[2024年08月]の記事一覧
〈アステア&ロジャース〉ミュージカル映画史上最高のダンスコンビといわれるフレッド・アステアとジンジャー・ロジャース。この男女混合ダブルスペアは、1934年の『コンチネンタル』を第1作目として、7年間で9作品で共演[…] 続きを読む
〈アステア&ロジャース〉ミュージカル映画史上最高のダンスコンビといわれるフレッド・アステアとジンジャー・ロジャース。この男女混合ダブルスペアは、1934年の『コンチネンタル』を第1作目として、7年間で9作品で共演[…]
方形の水盤を起点として欅の並木の間を真っ直ぐに進み、小川を越えて、グィッと昇り、海へ一直線に進む 祈りの場への動線に迷いがない 余分な修飾をそぎ落とし、大きな自然と対話する海を望む場である 2011年3月に発災し[…] 続きを読む
方形の水盤を起点として欅の並木の間を真っ直ぐに進み、小川を越えて、グィッと昇り、海へ一直線に進む 祈りの場への動線に迷いがない 余分な修飾をそぎ落とし、大きな自然と対話する海を望む場である 2011年3月に発災し[…]
「My Foolish Heart」は1949年(昭和24年)に制作、1953年に公開された同名のアメリカ映画(邦題「愚かなり我が心」)の中で、その叙情的な調べが全編通して流れる。映画全盛の時流の波に乗って、多くの有名[…] 続きを読む
「My Foolish Heart」は1949年(昭和24年)に制作、1953年に公開された同名のアメリカ映画(邦題「愚かなり我が心」)の中で、その叙情的な調べが全編通して流れる。映画全盛の時流の波に乗って、多くの有名[…]
70年代後半はけっこう面白い(?)時代だった。子供たちは、学校の先生を「センコー」と呼び捨て、明らかに敵意に満ちた眼光を注ぐ。僕たちには「せんせぃ」と、用もないのについて回り、やんちゃ坊主のかわいい笑顔をみせる。校内暴力吹き荒れ、暴走族が跋扈(ばっこ)する。 そう‥‥、いろいろ教育論は読んだ。林竹二、斎藤喜博‥‥、でも時代のズレを、理想と現実の断層を感じた。 イヴァン・イリイチの「脱学校化」に共感したのもこの頃だ。そこに「現代」「教育」を斬る一つの視点があった。 「学校って何」「学校がなかったら」そんな問いの答えを、今も追っている。 宙を舞うトンボを素手でつかまえようとする 子どものように [プロフィール詳細]